2008年03月22日
RENAULT R8
先日、市内のくるまやさんの前を通りかかったら、
なんと大好きなルノーR8が整備に入っているのを見かけました。
親父のコンテッサに影響を受けて染み付いた、RRの魂が呼び覚まされました。
思わず!写真撮影の許可を求めようと事務所をのぞいたところ、
なんと知っている方の工場だったのです。
即行で快諾いただき、撮影させていただきました。
ほんと自分は馬鹿ですね。
普通そんなこと、しないもんですけど、やっちゃいました。
まずは、お決まりのリアビューからパシャ!1枚。

これは、シリーズ最速の高性能バージョン:GORDINIではありませんが、
四ツ目のなかなかイカシた面構えです。

ちょっとドン臭そうなスタイルで、
スペシャルステージを猛烈にテールスライドさせながら駆け抜ける姿。
ハコ好きにはたまりませんね。
この撮影後、思い出したのが、買ったままでもう15~6年になるプラモデルのこと。
確かあったぞ!と出てきたのがこれです。
■ルノー R8 ゴルディーニ
このプラモの会社が、”ユニオンモデル”というのですが、
なんと、去年2007年秋に倒産してしまっているようなのです。
myデッドストックです。





プラモデルのくせに、なかなか格好エエでしょ!
まだまだ作らず、眺めてるだけ~ぇ!!!
なんと大好きなルノーR8が整備に入っているのを見かけました。
親父のコンテッサに影響を受けて染み付いた、RRの魂が呼び覚まされました。
思わず!写真撮影の許可を求めようと事務所をのぞいたところ、
なんと知っている方の工場だったのです。
即行で快諾いただき、撮影させていただきました。
ほんと自分は馬鹿ですね。
普通そんなこと、しないもんですけど、やっちゃいました。
まずは、お決まりのリアビューからパシャ!1枚。

これは、シリーズ最速の高性能バージョン:GORDINIではありませんが、
四ツ目のなかなかイカシた面構えです。

ちょっとドン臭そうなスタイルで、
スペシャルステージを猛烈にテールスライドさせながら駆け抜ける姿。
ハコ好きにはたまりませんね。
この撮影後、思い出したのが、買ったままでもう15~6年になるプラモデルのこと。
確かあったぞ!と出てきたのがこれです。
■ルノー R8 ゴルディーニ
このプラモの会社が、”ユニオンモデル”というのですが、
なんと、去年2007年秋に倒産してしまっているようなのです。
myデッドストックです。





プラモデルのくせに、なかなか格好エエでしょ!
まだまだ作らず、眺めてるだけ~ぇ!!!
2007年03月05日
里山散歩~3月4日~
昨日の気温は、もう暑いくらいでした。ちょっとハードに走ると汗だくです。
アップダウンあり、ヤブこきあり、いつもの里山散歩。
本当のところ、コマ図ツーリングの為に急造したBIALSの試験走行といったところです。
ノントラブルで済むかどうか。最悪の場合は、近いので押して帰る覚悟でした。
遠くに見えるのは、琵琶湖。
畑は、春を迎える準備が進んでいますね。
続きを読む
アップダウンあり、ヤブこきあり、いつもの里山散歩。
本当のところ、コマ図ツーリングの為に急造したBIALSの試験走行といったところです。
ノントラブルで済むかどうか。最悪の場合は、近いので押して帰る覚悟でした。
遠くに見えるのは、琵琶湖。
畑は、春を迎える準備が進んでいますね。
