2006年11月24日
サイドカバーエンブレムとタンクマーク
Bialsも僅か5年間ほどの生産期間で、大きく分けて4型に別れているし、
細かなマイナーチェンジも含めると10種くらいの亜種が存在するのです。
そのモデルチェンジの中でも、一番目立つのは、やっぱーエンブレム関係ですね。
一度、整理して我が「HONDA TL125 バイアルス イーハトーブ グラフィック」で
そのコーナーを作ろうと準備中でありますが、取り合えずBlogでアップ。
今から5~6年前になりますが、
ヤフオクで入手したK0サファイアブルーメタリックの
オリジナルエンブレムです。
当時は、誰も見向きもされずに、入札は私のみでした。
今なら、どうなることか。。。
細かなマイナーチェンジも含めると10種くらいの亜種が存在するのです。
そのモデルチェンジの中でも、一番目立つのは、やっぱーエンブレム関係ですね。
一度、整理して我が「HONDA TL125 バイアルス イーハトーブ グラフィック」で
そのコーナーを作ろうと準備中でありますが、取り合えずBlogでアップ。

ヤフオクで入手したK0サファイアブルーメタリックの
オリジナルエンブレムです。
当時は、誰も見向きもされずに、入札は私のみでした。
今なら、どうなることか。。。

自分のbialsレストアのために製作されたK0パイングリーンです。
まさに気合の入った一品です。


この黄色の退色が激しく、キレイな状態のものは希少価値ありです。


これも愛知のSさん製作で、こだわりと気合のmix。これが最高の一品です。
すごいのは、画像でわかるでしょうか、メタリックになっているところです。
この再現には、何度も業者と打合せを繰り返し、満足のいくところまでに仕上げられたとのことでした。

赤がK0、ブルーがK1。
デザイン的には、K1のタイプが色変わりで最終モデルまで使われることになります。
BIALSの愛称は、日本国内のみの呼び名でしたので、
海外では、TL125の名称で呼ばれ、エンブレムも必然的に、このようになる訳です。

HONDAのロゴが独特のデザインで、
このカーブが女性的な柔らかさを感じさせるんでしょか。
K1・K2以降の質実剛健の力強いイメージと一線を引いています。
BIALSオプションパーツ三題
かれこれ20年程前にもらった、SINISALOパンツ
ihatovo コンペシート
サミーミラーgoods ~スーツ編~
サミーミラーgoods ~ブーツ編~
俄かに虫干しです。
かれこれ20年程前にもらった、SINISALOパンツ
ihatovo コンペシート
サミーミラーgoods ~スーツ編~
サミーミラーgoods ~ブーツ編~
俄かに虫干しです。
Posted by Taka at 13:26│Comments(1)
│虫干し
この記事へのコメント
tr-133です。
自分のBialsの為に制作されたとは‥
それも業者にお願いしたら、ロットもバカにならないでしょうに愛知のSさんは凄い方ですね!
KOパイングリーンなんて涙もんだ〜ToT
自分のBialsの為に制作されたとは‥
それも業者にお願いしたら、ロットもバカにならないでしょうに愛知のSさんは凄い方ですね!
KOパイングリーンなんて涙もんだ〜ToT
Posted by tr-133 at 2006年11月24日 22:01